« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »

2014年5月

2014年5月31日 (土)

変化の季節

副院長の江坂です。

そういうわけで、ブログの更新をサボっている間に、当院的にはいろいろな変化が有ったのでした。

その中でも激変なのが、岩見医長の退職です。岩見先生ファンの患者さんには急な事で大変申し訳ないのですが、諸事情により今月いっぱいで当院を去る事となりました。来月からは札幌の神谷レディースクリニックで不妊治療に携わるそうです。これにより、当院の外来診療体制も変更となります。詳細は公式ホームページでご確認下さい。

では、なぜ岩見先生は急に退職する事になったのか?気になる方は多いと思いますが、それはまた別のお話。

他にも、アロマトリートメントを無料サービスしていることや、4Dエコー専用の部屋を整備した事などいろいろ変更が有り、公式ホームページでも告知しなきゃならないのですが、おいおいやっていくのでしばしお待ち下さい。

(江坂)

2014年5月27日 (火)

典子女王殿下ご婚約へ

高円宮妃久子殿下の次女、典子女王殿下のご婚約が内定したそうです。
Simgp6752
お相手の千家国麿さんはバードウォッチングとカメラが趣味で、学生時代は演劇部に所属していたとのことです。しかも達筆らしいです。私も演劇部経験があって、バードウォッチングとカメラが好きで、達筆と評価される事が稀に有るので、非常に親近感を覚えます。

ちなみにこの鳥はヒヨドリといって、割とどこにでもいる鳥です。警戒心が強くないのでバードテーブルの常連になり易いし、近距離から鮮明な写真を撮る事もできます。

(江坂)

2014年5月11日 (日)

緑ヶ丘公園まつり

緑ヶ丘公園まつりに行ってみたら、ちょうど桜が見頃になっていました。
Sp5110958
こういう市内のイベントに出掛けると、子連れのお母さんやお腹の大きな妊婦さんなどで、知ったような顔をお見掛けする事が多いです。が、産婦人科医なのでこちらから声をお掛けする事は基本的には有りません。別に愛想が悪いのではなく、シモ方面を診療する関係上、外で出会った方が妊娠関係で通院していたとは限らず、分娩は他院で、当院は別の恥ずかしい病気で受診したというケースもあり得る訳です。それに恥ずかしい病気ではなくとも産婦人科に通院している事を知られたくないという方も少なからずいらっしゃいます。

そういう訳で、外ですれ違ったりしてもこちらとしては素知らぬ振りを装いますが、声をかけて頂ければそれなりの愛想を振りまくのでよろしくお願い致します。

(江坂)

2014年5月10日 (土)

愛鳥週間

こんにちは副院長の江坂です。今日から5月16日までの一週間はバードウイークなので、鳥の写真を貼ってみます。
Simgp4028
この鳥はシマエナガといって、北大研究林やウトナイ湖などでよく見られます。当院の裏手辺りでも年に1−2回見掛けます。写真のようにフワフワして丸っこくて可愛い奴です。

『えざか産婦人科』の情報を求めてこちらのブログを訪れる方がいるようなので、この場を借りまして『えざか産婦人科』公式サイトへご案内させていただきます。

Googleウェブサイト https://gynecologist-1619.business.site/
公式ホームページ   https://www.ezasan.com/

(えざか産婦人科院長 江坂)

 

« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »