« 2014年10月 | トップページ | 2015年1月 »

2014年12月

2014年12月10日 (水)

卵管鏡始めました。

こんにちは、副院長の江坂です。卵管鏡手術を始めたので、その説明をします。
Ft5
卵管鏡は卵管の中を見るための細い細ーい、極細のファイバースコープです。また、スコープの外筒(カテーテル)の先端には、卵管の閉塞・狭窄を押し拡げるための細い細ーい、極細のバルーン(風船)が付いています。

不妊症の患者さんの中には、卵管が詰まっていたり(閉塞)、通りが悪くなっていたり(狭窄)する方がいます。卵管が完全に閉塞している場合には、自前の卵管では妊娠できないので、体外受精が必要という事になります。狭窄の場合でも、通常の治療でなかなか妊娠しない場合には、体外受精を検討しなければなりません。

ところが、卵管鏡を使って卵管の通りを回復させてあげると、いきなり体外受精に頼らずに、自然妊娠を目指す事も可能になります。その手術を卵管鏡下卵管形成術(FT/Falloposcopic Tuboplasty)と言います。詳しくはこちらになります。
http://www.tomakomai-ladies.net/rankan.html

卵管閉塞の不妊症患者さんにとっては、有望な治療方法の一つだと思います。

(江坂)

« 2014年10月 | トップページ | 2015年1月 »